入れ歯について
保険適用のレジン義歯は、歯、歯ぐきの部分とも、レジンと呼ばれる歯科用プラスチックで作られています。
保険適用の入れ歯を長く愛用されている方もいらっしゃいますが、当院ではワンランク上のノンクラスプデンチャー(自由診療)もご用意し、患者様のお悩み・ご希望・ご予算に応じて選択できるようにしております。
虫歯や歯周病・事故などで歯を失ってしまった、現在使用中の入れ歯に不満がある、作り替えの時期になったという方は、当院にご相談ください。
レジン床義歯
保険適用の入れ歯です。
入れ歯全体がレジンと呼ばれる歯科用プラスチックでできています。安価で短期間の作製が可能ですが、レジンという材料の特性上、どうしても厚みが出てしまいます。使い始めは特にお口の中が狭くなったように感じます。
また、部分入れ歯として使用する場合には、安定を得るために金属のバネがつきます。
ノンクラスプデンチャー
自費診療の部分入れ歯です。
保険適用の金属のバネに相当する部分を、人工の歯ぐきの一部と一体化させて作製します。一見したところ、部分入れ歯を使用していることが分からないほど目立ちません。
薄く軽いため、異物感も少なく、快適にご使用いただけます。
入れ歯のよくある悩み
以下のようなお悩みがございましたら、当院にご相談ください。
痛い
入れ歯そのものや、咬み合わせが合っていないと、痛みや違和感が強くなります。保険適用の入れ歯であっても、型取りの丁寧さ、設計の精密性などにより、痛みが現れる可能性を低くすることができます。
見た目が気になる
特に部分入れ歯を使用する際には、金属のバネが目立ってしまいます。ノンクラスプデンチャーであれば、金属のバネがなくとも、安定を得ることができます。
噛みづらい
入れ歯が合っていない可能性が高いと言えます。長期にわたって使用するうちに、入れ歯も、患者様のお口も形が少しずつ変わっていきます。定期的な調整を行うことで、噛みづらさを軽減することができます。
緩い・外れやすい
入れ歯は、装着して口を閉じているときだけでなく、喋る・噛むといった動きを考慮して設計・調整を行う必要があります。これができていない、あるいは長期の使用により変形が生じている場合には、緩みや脱落が起こります。
匂いが気になる
誰にでもある程度の口臭がありますので、過度に気にする必要はありませんが、強いにおいでお悩みの場合は、入れ歯やお口のお手入れの方法が間違っている可能性があります。また、虫歯や歯周病によってもお口のにおいは強くなりますので、一度当院にご相談ください。
インプラントも検討している
入れ歯とよく比較されるのが「インプラント」です。“こわい”“危険”というイメージをお持ちの方もいらっしゃいますが、近年では非常に安全性の高い治療として普及しています。
入れ歯のお手入れ方法
入れ歯を長く、快適にご使用していただくためには、毎日のお手入れが欠かせません。入れ歯の寿命にも影響しますので、ご自身の歯と同じように、丁寧にお手入れをしましょう。
Step1洗浄
蛇口からの流水に当てながら、食べかすなどの大きな汚れを落とします。
洗面台や洗面器に張った水の上で作業を行うと、落としたときの破損の防止になります。
Step2入れ歯磨き
ご自身の歯と同じように、優しく丁寧に磨いてください。特に金属のバネの部分は汚れが溜まりがちです。
入れ歯用のブラシ、入れ歯用の歯磨き粉が市販されていますので、そちらのご使用をおすすめします。
Step3歯磨き
せっかく入れ歯をきれいにしても、残存歯をケアできなければ意味がありません。1本ずつ磨くつもりで、優しく丁寧に歯ブラシを動かしてください。
特に入れ歯と触れる部分、金属のバネがかかる部分は汚れが溜まりやすくなっています。
Step4就寝時は、水または洗浄剤に浸けて保管
就寝前の歯磨き・入れ歯のお手入れの後には、入れ歯を装着せず、水または洗浄剤に浸けて保管しましょう。
乾燥は、入れ歯の変形の原因となりますのでご注意ください。
Step5半年に一度のメンテナンス
数カ月~半年に一度は、歯科医院でメンテナンスを受けましょう。入れ歯の調整もそこで行います。